
きぐうの島36500を安定して3分程度で周回できるようになったのでパーティーを紹介します。
HP多めなので安定して周回できます。
入手しやすいポケモンで構成しているので攻略で悩んでいる方は参考にしてみてください。
Contents
パーティーの構成
タンク兼バフ担当×1、アタッカー×2の構成です。
カイリキー(銀D)→タンク兼バフ担当
シードラ(金A)→アタッカー
シードラ(金B)→アタッカー
わざ構成
カイリキー

ビルドアップ
けっそくストーン×3
シードラ

ハイドロポンプ
ひろがるストーン×2
リピートストーン
ビンゴボーナス
カイリキーのビンゴボーナスはほぼ意味が無い物となっています。
シードラは「みずのわざのATKアップ(%)」「急所のダメージアップ(%)」「みずわざの待ち時間(%)」が付いていると良いです。
カイリキー(銀D)
自分のふきとび(%) | -10 |
かくとうわざの待ち時間(%) | -10 |
ノーマルのわざATKアップ(%) | +20 |
シードラ(金A)
みずわざの待ち時間(%) | -5.0 |
みずのわざのATKアップ(%) | +10% |
みずわざの待ち時間(%) | -15.0 |
シードラ(金B)
みずわざの待ち時間(%) | -5.0 |
みずわざの待ち時間(%) | -10.0 |
急所のダメージアップ(%) | +25% |
ステータス
ステータスで優先するのは「攻撃ヒットでHP回復(%)」でMAXの+10%になるようにストーンを組み合わせます。
次にアタッカーは「急所に当たる確率アップ(%)」「急所のダメージアップ(%)」がMAXの100%になるように組み合わせます。
タンク兼バフ担当のカイリキーは「全状態異常耐性アップ(%)」を優先させていますが上記以外は好みで大丈夫そうです。
カイリキー(銀D)
HP | 5338 |
ATK | 4690 |
HPアップ | +4823 |
ATKアップ | +3835 |
急所に当たる確率アップ(%) | +53.5 |
急所のダメージアップ(%) | +29.2 |
HPの自然回復アップ(%) | +126.5 |
攻撃ヒットでHP回復(%) | +10.0 |
敵を倒したらHP回復(%) | +7.3 |
復活に必要な時間短縮(%) | -50.0 |
復活したときのHPアップ(%) | +50.0 |
↓効果耐性アップ(%) | +51.3 |
全状態異常耐性アップ(%) | +100.0 |
移動速度アップ(%) | +127 |
シードラ(金A)
HP | 6364 |
ATK | 3705 |
HPアップ | +5627 |
ATKアップ | +2778 |
急所に当たる確率アップ(%) | +100.0 |
急所のダメージアップ(%) | +100.0 |
HPの自然回復アップ(%) | +259.2 |
攻撃ヒットでHP回復(%) | +10.0 |
敵を倒したらHP回復(%) | +7.6 |
復活に必要な時間短縮(%) | 0.0 |
復活したときのHPアップ(%) | 0.0 |
↓効果耐性アップ(%) | +29.4 |
全状態異常耐性アップ(%) | +29.7 |
移動速度アップ(%) | +200.0 |
シードラ(金B)
HP | 5523 |
ATK | 4735 |
HPアップ | +4805 |
ATKアップ | +3815 |
急所に当たる確率アップ(%) | +100.0 |
急所のダメージアップ(%) | +99.4 |
HPの自然回復アップ(%) | +123.1 |
攻撃ヒットでHP回復(%) | +10.0 |
敵を倒したらHP回復(%) | +5.0 |
復活に必要な時間短縮(%) | 0.0 |
復活したときのHPアップ(%) | +50.0 |
↓効果耐性アップ(%) | +53.4 |
全状態異常耐性アップ(%) | +86.0 |
移動速度アップ(%) | +189.0 |
オート周回検証動画
オートで検証した動画です。だいたい3分くらいでクリアできているので参考にしてみてください。
パワフルストーン、タフネスストーンともにまだまだ厳選できるので安定性、攻略速度の向上が見込めます。